- このトピックには26件の返信、7人の参加者があり、最後ににより2021年1月27日 / 5:20 PMに更新されました。
- 投稿者投稿
- [1]2019年10月20日 5:50 PM #1
つっきー纏め人
参加者ON/OFF、呼吸法、イメージング、視覚化、護符以外の使用する物、運も、こちらへ。
質問の前に、まとめブログをご確認ください。
よくある質問
https://half-sheqels.hateblo.jp/archive/category/01.%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F願いのON/OFF
https://half-sheqels.hateblo.jp/entry/2018/06/27/%E9%A1%98%E3%81%84%E3%81%AEON/OFF術
https://half-sheqels.hateblo.jp/archive/category/08.%E8%A1%93 - [2]2019年10月25日 10:34 AM #2
Capella
参加者疑問…?投下させてください。
過去のブログ等参照の上の発言ですが、
ガッツンと術を放つにあたり、
しのめさん~みどりんさん のご師弟の解釈だと・運の保持量を高くする
→このとき自己価値と自己評価がある程度高く、
もしくはサブタンクなどで運の保持量を増強する
・気の器を大きくする
→気を回して器を拡張・気の流れを良くする
以上のうえで運と気を護符や石、術式に注ぎ込む→ガツンということで理解正しいでしょうか。
つまり、術をガツンと放つための「回復」というとき、
回復すべきものは「運」と「気」の両方を指す
(そしてみどりんさん解釈だとさらに運には自運と天運(エーテル)がある)
ということでよいのでしょうか。
ここで指す気はエーテルではないですよね。なんか整頓するとこんがらがってきたので…www
エネルギーも四大元素とるか五大元素とるか全く分けないかなど違いはあると思うので
あくまでしのめさんとみどりんさんの界隈(?)での解釈として。 - [3]2019年10月25日 6:08 PM #3
紫乃女
キーマスターまぁみどりんさんも独自に運の研究をなさっておられますので、あの方が現時点でどういうお考えをお持ちかはあたしには今ちょっと分かりかねますから、そっちはみどりんさんに直接お尋ね下さい。
あたし個人の考えですと、運という風にとらえどころのないもので考えるからこんがらがるのだと思います。
運をお金と仮定しますよ。
お金に良い悪いはない。多い少ないがあるだけで、「この千円は良いお金だけれど、こっちの千円は悪いお金だ」という風な区別は生まれないと思います。量が問題なのであって質が問題なのではないってことです。
そして少ない資金では大きな事業は起こせません。そうなると、
1.こつこつと貯蓄をする
2.浪費を減らす
3.どこかから借り受ける(=奪う)の、
3つの手段のうちのどれかから(または併用して)資金量を増やすことを考えないといけなくなるのですが、
日々の日給が人より少ない(=運の自己回復量が人並以下である)、
浪費がちである(=運の貯蓄容器に傷があって運の漏れが多い・または普段から自分をこの世に存在させるためにかなりの運を使っている)場合、もういっそ銀行強盗でもして一度にどかっと奪ってこないと、運が溜まる頃に寿命も尽きちゃう!ってことになりかねない事態も起こりえると思うんですよね。で、紫乃女のやり方は3番目の銀行強盗です。
それが一番手っ取り早いんで。
言い換えるなら、運を集める労力と時間のコストパフォーマンスが一番良いので。
天運・地運はあたしは計算に入れません(計算に入れない理由はちゃんとあります)。ま、自己評価とか自己価値とかが低い方は、自己評価だけでも出来るだけ上げるようになさったほうが、運の保持量もUPします。そういうのはみどりんさんの専門だと思いますのでみどりんさんにご相談下さい。
- [4]2019年10月26日 3:10 PM #4
Capella
参加者返信ありがとうございます。
しのめさんの方法では運という”資金”を強奪してきて使用する。
そして天運などは計算に入れてらっしゃらない。ここまで理解です。まとまらないでいるのは、「気」の扱いです。
薔薇さんのアイテムでも、運を入れるではなくて「気を入れる」という表現が多いですよね。例えようとしていいものが思いつかないのですが、
気とは血流のようなもので、流れそのもの。
で、気の拡張アイテムなどは血管を拡張したり強くするアイテム?
そもそも存在するから「停滞」することはあっても「回復」という表現は該当しない。
このとき、運はカロリー・栄養素?にあたる?お金の例えで言えば難しいですけど…
通信回線が気でパケットに使用できる資金が運?(より意味不明ですかね??)
強い通信回線使えばお金を使ってパケットガンガン使い放題みたいな?というたとえで理解して差し支えないでしょうか。
それともそんなことは細かすぎてどうでもよくて、
気と一緒に運を注げばいいんだよコルァ!って感じでしょうか。
元も子もないけど。- [5]2019年10月26日 3:50 PM #5
つっきー纏め人
参加者こんにちは。
「気と運の違い」を、みどりんさんがブログで
説明してくださっています。
http://kinocom.jp/midori/archives/2745拡張系ブレスについては、こちらにあります。
「気の器UPレシピから気が無くなったら、気の器はどうなりますか?」
https://half-sheqels.hateblo.jp/entry/2018/07/07/%E6%B0%97%E3%81%AE%E5%99%A8UP%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94%E3%81%8B%E3%82%89%E6%B0%97%E3%81%8C%E7%84%A1%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%89%E3%80%81%E6%B0%97%E3%81%AE%E5%99%A8%E3%81%AF%E3%81%A9護符を稼働させるために必要なのは「気」です。
そして、護符やアイテムが運を使うわけではありません。
護符を稼働させる人が、運と護符を使って願いを叶えると解釈しています。以前のBBSで、気はガソリンに例えられることがありました。
ですので、車で例えてみますね。
目的地=願い
運転手=護符を使う人
車=護符
ガソリン=気
カーナビ(地図)の性能(精度)=運の量
だと私は思っています。地図を持たずに歩いた場合でも、目的地には到着できるかもしれません。
でも、車とカーナビ(地図)があれば、徒歩よりも早く到着できるはずです。……っていう説明で、ご理解いただけますでしょうか。
- [6]2019年10月26日 6:35 PM #6
Capella
参加者つっきーさん、返信ありがとうございます。
そう、その記事は読み込んでるんですが、自分でまとめようとすると「?」となってしまって。
なにかに例えようとしたのがアレなのかもしれませんが…車の例えはありがたいです、車が使うのはガソリン、自分が使うのは地図。なるほど。
ってなると運を回復したり修復したりするのは
カーナビソフトとかカーナビのAIの制度なり強さなりを上げることで、
(運転手の稼働力とか頭の良さとも言えるかもしれない)
気の拡張はガソリンをハイオクにするとかガソリンタンクでかくするとかそういう方向性ですね。ユーザー同士でおしゃべりしていると、気よりも運の総量のほうに重点を置きがちなので
このたとえは目からうろこでした。ありがとうございます、かなり腑に落ちました。
(たぶん)理解できたと思います。スマホのアプリが護符なら、バッテリーが気でスマホの容量が運かな?
なにかに例えないで腑に落ちるのが一番いいのか。 ではでは!- [7]2019年10月26日 6:35 PM #7
Capella
参加者あ~~ 返信機能があるのに見逃していた。申し訳ないです。
- [8]2019年10月26日 8:52 PM #8
つっきー纏め人
参加者> 運を回復したり修復したり
修復するのは運の器ですね。運ではありません。強引な例えになってしまいますが、運を回復することは
カーナビソフトを最新版に更新しつづけること……かな?
古いままだと、効率よく車を進められないので。気の拡張については、前述のまとめを参考になさってください。
ガソリンタンクそのもののサイズを大きくするということです。 - [9]2019年10月27日 11:12 AM #9
Capella
参加者言葉を端折ってスミマセン。了解です。
ありがとうございました!気の拡張として器の拡張=ガソリンタンクを大きくする で語られますが、
ガソリンそのものの増量という概念は考えなくていいかんじですね。
(半分独り言です/例えるからドツボにはまるのか) - [10]2019年10月27日 1:21 PM #10
つっきー纏め人
参加者気の量を増やすためには
「気力・体力が底をついている状態で石に気を入れるには?」
https://half-sheqels.hateblo.jp/entry/2018/06/29/%E6%B0%97%E5%8A%9B%E3%83%BB%E4%BD%93%E5%8A%9B%E3%81%8C%E5%BA%95%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E7%8A%B6%E6%85%8B%E3%81%A7%E7%9F%B3%E3%81%AB%E6%B0%97%E3%82%92%E5%85%A5%E3%82%8C
の最後の段落に書いてあることを実践してみてください。術でどうにかなるものではないようです。
- [12]2019年10月27日 8:11 PM #12
Capella
参加者ありがとうございます、なるほどまさしく「元気の気」ですな。
- [11]2019年10月27日 5:41 PM #11
つっきー纏め人
参加者紫乃女さまへ
1回目の塾が終わってお疲れのところを、失礼します
(終わったあとに読んでいることを想定)。以前、BBSに
「自分が、どの惑星に関する術に適正があるかは
自分の生まれた時のホロスコープを作成して
総合判断するべき」
と書いていらっしゃいました。
これは
a・出生ホロスコープがあればシロウトにも判断できる
b・占星術師でなければ判断できない
の、どちらになりますか?aで、おおまかにでも分かる方法があり
ここで説明可能でしたら、ぜひ教えていただきたいです。bの場合、「術って何なの」というような
一般の占星術師さんに、出生ホロスコープを
鑑定してもらうとき、どう伝えればいいでしょうか?
(例えば「第○室に○星があってアセンダントが○○」など
↑適当に書いてます)それとも
c・術に関する知識がある占星術師に鑑定してもらったほうがいい
でしょうか。お時間があるときで構いません、
よろしくお願いいたします。 - [14]2019年10月31日 10:46 PM #14
紫乃女
キーマスターうーーん。難しい問題ですねぇ。
今までホロスコープというものに全く馴染みのなかった方にとって、
トラインだのスクエアだの言われても意味がさっぱりぱりだと思うんですよね。
ただ、そう難しいことではない(例:スクエアとはその2つの惑星がほぼ90度の状態にあることを指す。
その2つの天体同士が協力しあって良い方向へ導くというわけではなく、どちらかがどちらかの頭を押さえつけて
双方に悪いほうへ強め合うような感じ。例えば対人関係で重要な水星とエネルギッシュな火星がスクエアの位置関係に
なったりすると、喧嘩っぱやさが強調され、好戦的になり、人のあらを探したり重箱の隅をつついたり、
屁理屈も理屈のうちだとばかり口が達者になって口論が多くなったりする)と思いますので、
軽く基礎知識だけ頭に入れて後は無料のホロスコープ作成サイトへ行って自分のを作れば、
だいたいのことは分かったりするんじゃないでしょうか。- [15]2019年11月1日 1:14 AM #15
つっきー纏め人
参加者難しいことを質問してしまって、申し訳ありません。
出生ホロスコープの画像は、すでに持っているので確認しました。
検索してて吐き気とめまいがしてきましたが
(本当に向いてないな……)
土星のようです。
ありがとうございました。 - [16]2019年11月7日 10:25 AM #16
りりうむ
参加者参考になります。やっぱり金星のようでした。
ありがとうございました! - [24]2020年9月16日 3:41 PM #24
つっきー纏め人
参加者しつこく質問して、すみません。
エッセンシャル・ディグニティを調べ、ドミサイルの中で最も数値が高い惑星、ではダメですか? 無料で調べられるサイトを発見ました。
このサイトでは、ペリグリンの減点、ミューチャルレセプションの救済の有無、エジプシャンかプトレマイオスか選択、が可能だそうです(書き込みしてて、何を言っているのか全く理解できていませんが)。
良いかどうか、良い場合は減点とか有無を選択するのか、をご教示いただけますと助かります、よろしくお願いいたします。
脳が煮える…… - [25]2020年9月16日 4:08 PM #25
紫乃女
キーマスター> つっきー館長
そもそものご質問は、
a・出生ホロスコープがあればシロウトにも判断できる
b・占星術師でなければ判断できない
の、どちらになるかってことでしたよね?
品位まで計算に入れてホロスコープを見る方を「シロウト」とは呼ばないと思いますので、ご質問の答えは、「そのレベルの方ならご自分で判断出来ると思います」になりますね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%93%81%E4%BD%8D_(%E5%8D%A0%E6%98%9F%E8%A1%93) - [26]2020年9月16日 10:55 PM #26
つっきー纏め人
参加者ご返信くださいまして、ありがとうございます。
もう何と質問すればいいのかすら分からなくなってきました……。
倒れない程度にホロスコープを確認してみます。
- [17]2020年2月19日 9:42 PM #17
えびちり
参加者初めて書き込み致します。
6年程前に紫乃女様の銀30枚を知ってから呼吸法と気の回しを続けています。
最初は寝る前だけでしたが、現在は通勤時間や待ち時間なども出来るだけ行うようにしています。
一般人が魔術の基礎力を上げるために他に実践できる訓練はありますか?
瞑想や視覚化の訓練があるようですが、様々なやり方がありどれが正しいのか分かりません。
皆様が実践されている訓練等ありましたらご教示ください。- [19]2020年2月24日 6:20 PM #19
紫乃女
キーマスター>えびちりさま
おいしそうなお名前ですね。
ま、それはおいといて、どなたも返信なさらないようですので僭越ながらあたくしが。
ピーター・J・キャロルという方がご自分の著書「無の書」の最初のほうで、心の統制法という、瞑想や視覚化に関する訓練法を紹介なさっておられますので、よろしければ是非参考になさって下さい。 - [20]2020年2月29日 6:39 PM #20
えびちり
参加者>紫乃女さま
返信ありがとうございます。
ニックネームが決まらなかったので好きな食べ物から選びました。
甲殻類アレルギーなんですけどね……。
さっそく「無の書」をネット注文してみました。
こちらの本を参考に訓練を続けてみたいと思います。
お忙しいところ返信くださりありがとうございました。
- [21]2020年8月2日 12:50 PM #21
三月生まれ
参加者初めまして( ´ ▽ ` )
質問お願いします!基本的な質問になっちゃうかも&事例としては少ないと思います。申し訳ございません。
気のまわしや呼吸、アイテム使用を始めて約2ヶ月ほどになります。
元気な状態が基本なのだと思いますが…
私は障害者であまり長い時間起き上がることができません。
必然的に横になっている時間が長いです。これがもう約10年近くなので、健常な方と比べたら体力は落ちていると思います。しかし元気は元気なので張り切ってアイテムを稼働しています。どうしても叶えたい願いのために…
ふと疑問に思ったのは
・いくら元気であってもこのような事情なので体力不足が今後もずっと続くのは明らか=願望達成は難しいか、それか
・気合いはたっぷりなのでイケるイケる!!体力気にしないで大丈夫!GOGO!!=願望達成に向けて進むことができる
か。
自分では後者を信じて日々取り組んでおりますが…
質問しようと思い立ったので質問させていただいた次第でございます。どちらが正解(もしくは正解に近い)か、どなたかお教えいただけたら幸いです。
- [22]2020年8月2日 10:58 PM #22
紫乃女
キーマスター> 三月生まれ さま
例えば脊椎や腰椎に障害があり、直立や腰を浮かせた姿勢をある一定の時間以上キープするのが難しい『から』横になる時間が自然と増えている場合、その症状が体調によって悪化することが無い場合なら、そういう障害をお持ちの方であっても気力が充実しているし気合も十分の場合は術を行うことは十二分に可能であると思います。
これが、体調によって症状が悪化する可能性が高い障害をお持ちの場合は、気力や体力が『現時点で』十二分であったとお思いになっても、あまり術に手を出すような無茶はなさらないほうが良いのではないかと思います。ただ、その叶えたい夢がご自分のためのものであり、ご自分の運命を大きく左右するものであるなら、あたしには出すなという権利がございません。出して成功した奴を知っておりますので。 - [23]2020年8月2日 11:48 PM #23
三月生まれ
参加者(初めて返信機能を使いますので操作が間違っていたら申し訳ございません)
紫乃女様
回答いただきありがとうございます!
(個人的な話になりますが、薔薇さん経由の質問も以前対応いただき重ねてお礼申し上げます。小さなコミュニティうんぬん言っていた者です)体調により症状悪化、の方が近いです
(T_T)
あまり術は無茶しない方が良いのですね…まだまだ足掻きそうですが
しかしどうしていくか、改めて考えて整理してみます。本当にありがとうございます。
- [27]2021年1月27日 5:20 PM #27
にゃんこ
参加者こんにちは。気回しに ついて 今さらな質問をさせて下さい。
もう気回しを初めて2年くらいに なるのですが、
就寝前に 呼吸法と気回しをしてそのまま眠りにつく…が 理想なのですが、強い願いの気回しに入ると アドレナリンが出てしまうのか 眠れなくなります。精神の病で 寝るための薬など 処方されていて ちゃんと飲んでるのですが、薬 全く効かずで 余計に寝れずです。
強い願いを もう少し 細かく砕いて ブレスに気を回すなど しているのですが 他にこのような場合や 同じ体験をされた方が いらっしゃいましたら
教えて頂けたら幸いです。
- 投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。